入居手続き確認
物件情報
クリスタルビル(4-C 号室)
所在地:沖縄県 那覇市 松山 2丁目9番7号
賃料:
198,000 円
共益費:
11,000 円
敷金:
180,000 円
礼金:
198,000 円
入居手続き確認書
入居申込を行う前に以下のボタンから、入居手続き確認書を確認してください。
入居手続き確認書を確認する
×
入居審査依頼書 入居手続き確認書(1/5)
入居申込について
「この部屋に決めた!」と、最終意思が固まりましたら、「入居申込書」へご記入ください。
仮申込・仮りで部屋を押さえる・入居申込書の未提出での部屋確保は行っておりません。必ず、最終意思でお申し込みください。
「入居申込書」を提出以降、原則キャンセルはできません。どうぞ、御了承下さい。
×
入居審査依頼書 入居手続き確認書(2/5)
入居審査について
まず、「入居申込書」へご記入下さい。(記載漏れのないようにお願いいたします)
※今後の連絡やりとりをスムーズに行う為、携帯メールアドレスをご記入下さい。言い忘れ・聞き忘れ・曖昧な記憶を防ぐ為、メールを活用いたします。
「入居申込書」・「入居審査依頼書」・「身分証明書の写し」をご提出頂いた後、入居審査手続きを行います。
入居申込みの現時点では、契約を約束するもの、他の方に優先してお部屋を確保するものではございません。
申込書をご提出頂いた以降の連絡や相談、様々な手続きは、管理会社であるライフコーポレーションが承ります。
※ご紹介頂いた不動産会社からバトンタッチいたします。どうぞ、御了承下さい。
はじめに、家賃保証会社による入居審査が行われます。
家賃保証会社による審査では、申込者本人とその勤務先、連帯保証人とその勤務先へそれぞれ意思確認と在籍確認の為、連絡が入ります。どうぞ協力の程、よろしくお願いいたします。
家賃保証会社の審査後、貸主による入居審査が行われます。
入居審査に要する期間は2~3日程かかります。どうぞ、御了承下さい。
以下の項目に該当した場合、入居審査は通りません。入居手続きへは進めませんのでご了承下さい。
家賃保証会社の審査が通らなかった場合。
貸主の承諾が得られなかった場合。
弊社の審査規定を充たさない場合。
入居申込書等に、虚偽の記載があった場合。(記載漏れが多い場合も含みます)
粗野な態度、脅迫めいた言動を発し、互いに信頼関係を維持することが困難と判断された場合。
弊社から連絡した後、3日以内に折り返しの連絡が無い場合。(音信不通や携帯電話の不通の場合も含みます)
入居審査の結果報告は、弊社から申込者へお伝えいたします。
入居審査が通らなかった場合、守秘義務の為その理由等はお答えいたしません。ご理解の程よろしくお願い致します。
×
入居審査依頼書 入居手続き確認書(3/5)
新築工事中の物件・退去予定のお部屋の申込について
新築工事中の物件への申込みについての注意点
工事完成時期が延びる、入居開始予定が延びる可能性がある事を、ご了承いただいた上でお申込み下さい。
入居開始予定が延び、その影響による損害賠償については一切お受けいたしません。どうぞ御了承下さい。
退去予定のお部屋の申込についての注意点
退去そのものが無くなる、もしくは退去予定日が延びる可能性がある事を、ご了承いただいた上でお申込み下さい。
退去そのものが無くなった場合、全てがキャンセルになります。申込金等、預かったすべての契約金は全額返金いたします。
退去が無くなる、退去予定日が延びるなど、その影響による損害賠償については一切お受けいたしません。
契約開始日以前のお荷物搬入について
契約開始日前に、お部屋に荷物等の搬入はできません。
契約開始日前は、入居者総合保険が適用されておりません。よって、万が一災難等があると保証ができません。
引越し前の拝みで、事前に入室したい場合はお気軽にお申し付け下さい。
沖縄の風習で、家具等を運びいれる前に【味噌と塩】を最初に持っていくというのがあります。
×
入居審査依頼書 入居手続き確認書(4/5)
駐車場指定位置について
駐車場指定位置は、管理会社の指定する場所とし、指定された場所について異議申し立ては出来ません。
賃貸借契約締結完了までは、駐車場の位置を指定いたしません。(事前調整期間でございます)
お部屋の内覧時に駐車した位置、または説明された位置は、決定事項ではございません。
その後、事前調整期間を経て、場所が変更する場合がございますので、どうぞご了承下さい。
契約締結後(入居開始後)、原則、駐車場指定位置の変更はできません。
駐車位置の変更の申し出は、原則お受けできません。どうぞ御了承下さい。
中型以上の二輪車(ビッグスクーター含む)が駐輪場で収まらない場合は、駐車場指定位置を使用して頂きます。
場合によっては、2台目駐車場を有料にて借りて頂きます。
×
入居審査依頼書 入居手続き確認書(5/5)
入居開始時の電気・水道・ガス、それぞれの開栓手続きについて
電気・水道・ガス等、入居開始時のライフラインの開栓手続きは、原則、お客様にて行っていただきます。
ガス開栓時に保証金(1万円程度)が必要になります。ご準備をお願いいたします。
※ガス会社にて異なる場合がございます。詳しくはガス会社へお問い合わせ下さい。
契約更新・入居者総合保険の更新手続きについて
賃貸借契約を更新しようとする場合は、指定した書類の手続きと、更新事務手数料の支払いが必要になります。
契約期間中は、入居者総合保険に必ず加入し続けるものとし、保険契約期間が途切れぬよう更新手続き(2年毎)を行ってください。
契約期間中は、家賃保証(全保連は1年毎更新)、生活サポート24(2年毎更新)に必ず加入するものとします。
契約期間内に解約(契約から2年以内)される場合は違約金(家賃の1か月分)が発生します。
その他
弊社の取り扱う賃貸住宅物件の全てにおいて、室内でのタバコの喫煙を禁止させていただきます。
小学校・中学校の通学区域は見直される可能性があります。お客様ご自身で市役所、教育委員会等へご確認お願い致します。